Bon Vin , Bon Sake , Bon Fromage

ブルゴーニュワインとチーズをこよなく愛するシニアのブログです。素晴らしいお酒とチーズの出会いを中心に日常を綴ります。

2020年3月のワイン記

f:id:turque1991:20200408224050j:plain

3月のウィークディに飲んだワインです。新型コロナによる自粛で、外で飲むこともほとんどなくなり、じっくりと家でワインをチーズと共に楽しんでいます。デイリーからプレミアムワインまで入り混じっていますが、デイリーとしては、ベンティスケーロ、スペシャルとしては、ファルネーゼのエディツィオーネが印象に残りました。

ベンティスケーロ・レゼルバ・パイス・モスカテル 2016年
Ventisquero Reserva Pais Moscatel 2016

チリのマウレ・ヴァレ―のワイン。樹齢100年を超えるチリの土着品種「パイス」と「モスカテル」の混醸。比率は、パイス85%、モスカテル15%。
ラベルにも大きく記載されているVentisquero(ベンティスケーロ)というのは、スペイン語で「氷河」の意で、氷河のクリーンなイメージと、自然環境からの恩恵を思わせることからその名がつけられたようです。

f:id:turque1991:20200408232853j:plain

f:id:turque1991:20200408232905j:plain

輝きのあるガーネットカラー。思ったほど濃い色ではなく、濃いめのピノノワールのような色調。ラズーベリー、ダークチェリー、ドライハーブ、薔薇、スミレ、甘草。ピノっぽくも感じられる。軽いバニラ香では強くなく、比較的柔らかく酸と滑らかなタンニンのバランスも絶妙。僅かに苦みを伴ったアフター。特に香りが特徴的で、これは、15%ほど混醸された白ブドウのモスカテル(モスカテルは、黒ブドウもありますが、これは、白だと思います)の影響と思われます。ちなみにパイス100%のワインはまだ飲んだことはありません。チリワインのイメージとはちょっと違う柔らかなワインです。デイリーとしてはなかなかすぐれたワインかもしれません。重い肉料理より、鶏肉や豚肉料理に合いそうです。

f:id:turque1991:20200409234220p:plain(3.3)

楽天市場でベンティスケーロ・レゼルバのワインを探す

ドメーヌ・アルロー シャンボール・ミュジニー 2013年
Domaine Arlaud Chambolle-Musigny 2013

モレ・サンドニ村に本拠を置く名門ドメーヌです。手頃な価格で買えるブルゴーニュレジョナルを以前は良く飲んでいました。あまり、外れたことがなく、ヴィンテージに関係なく安心して飲める造り手だと思います。

f:id:turque1991:20200408233310j:plain

f:id:turque1991:20200408233325j:plain

濃いめのラズベリーレッド。ラズベリー、ブルーベリー、アメリカンチェリー、スミレ、黒胡椒、柔らかい樽香。比較的酸がしっかり感じられるが、果実香、滑らかなタンニンとのバランスが取れている。決して良いヴィンテージではありませんが、柔らかい口当たりのシャンボール・ミュジニーの特徴は出ていると思います。熟成のアロマがはっきり出てくるのはもう少し先のようですが、今飲んで普通に美味しいシャンボール・ミュジニーだと思います。

f:id:turque1991:20200410000913p:plain(3.4)

楽天市場でドメーヌ・アルローのシャンボール・ミュジニーを探す

骨付きチキンと愉しみました。

f:id:turque1991:20200408233335j:plain

フィリップ・シャルロパン・パリゾ ブルゴーニュ キュヴェ プレスティージュ 2016
Philippe Charlopin Parizo Bourgogne Rouge Cuvée Prestige  2016


ジュヴレ・シャンベルタンに拠点を置くドメーヌで、ブルゴーニュワインの神様アンリ・ジャイエの愛弟子としても知られていますが、あまり縁がなく、五本の指で数えるほどしか飲んでいません。今回のブルゴーニュレジョナルも初めて飲みます。

f:id:turque1991:20200408233405j:plain

f:id:turque1991:20200408233419j:plain

やや透明感のあるラズベリーレッド。抜栓直後は香りがあまり立たなかったが、徐々に開きだし、1時間も経つと良い香り。チェリー、ラズベリー、ブルーベリー、ドライハーブ、薔薇、リコリス。梅を感じる酸は若干強め。タンニンは柔らかだが、甘みはあまり感じない。抽出が強く濃いイメージを持っていたが、このワインはそうでもない。

f:id:turque1991:20200410004046p:plain(3.2)

楽天市場でフィリップ・シャルロパン・パリゾのワインを探す

ドメーヌ・アルロー モレ・サン・ドニ 1級 オー・シェゾー 2012年
Domaine Arlaud Morey-St-Denis 1erCru Aux Cheseaux 2012

先日のシャンボール・ミュジニーに引き続いて、ドメーヌ・アルローです。本拠をモレ・サン・ドニ村に置くだけあって、モレ・サン・ドニに4つの1級畑を所有しています。そのうちのひとつ、オー・シェゾーです。ジュヴレ・シャンベルタンに接していることから、クロ・ラ・ロッシュのように骨格のしっかりしたワインと想像できます。

f:id:turque1991:20200410183323j:plain

f:id:turque1991:20200408233440j:plain

f:id:turque1991:20200408233456j:plain

ガーネットがかったやや濃いめのラズベリーレッド。ダークチェリー、ブルーベリー、ブラックベリー、カシスといったどちらかと言えば黒系果実の香り。ドライハーブ、リコリス、バニラ、コーヒー、土。オーク香やや強い。最初のアタックは比較的高い酸を感じるが骨格が結構しっかりしているので、あまり気にならない。熟成のアロマが感じられ、はっきしとした腐葉土の香りも。
先日飲んだシャンボール・ミュジニーに比べると明らかに力強さを感じます。1級なので当然かもしれませんが、少し鉄っぽさもあり、ジュヴレのテロワールが確かに感じられます。2012年もようやく飲み頃に入ってきた感じです。

f:id:turque1991:20200410185726p:plain(3.5)

楽天市場でドメーヌ・アルローのモレ・サン・ドニのワインを探す

ダニエル・エ・ジュリアン・バロー プイィ・フュイッセ レ・クレイ 2014年
Daniel et Julien Barraud Pouilly-Fusse Les Crays 2014

我が家の定番、ダニエル・バローのプイィ・フュイッセです。ブルゴーニュの白で、コストパフォーマンスの点で、右に出るものはないと思っています。

f:id:turque1991:20200408233534j:plain

輝きのあるイエロー。黄リンゴ、ビワ、蜂蜜、ドライイースト、ミネラル、火打石、黄色い花。果実味は、しっかりしているが、少しヘーゼルナッツの熟成香も。酸は落ち着いており、果実の厚みと熟成感が同居している。

f:id:turque1991:20200410221353p:plain(3.4)

楽天市場でダニエル・エ・ジュリアン・バローのワインを探す

ダニエル・バローは、セラーにそこそこストックしており、経年変化も楽しんでいます。このワインは、若いうちに飲むと「やや甘く、フルーティで、するする飲める」という印象になりますが、数年熟成させると、本領を発揮し断然美味しくなります。具体的には、厚みが出てきて、複雑性と深みが増します。コート・ドールと比べて、早く飲み頃に達すると感じています。
現在の飲み頃ベストは、2013年と思いますが、この2014年もそろそろ飲み頃をになっていると感じました。
 

 ブドゥレアスカ ヴァイン・イン・フレーム シャルドネ 2018年
Budureasca Vine in Flames Chardonnay 2018


リアルワインガイド68号で旨安大賞に選ばれ、同誌の表紙を飾ったルーマニアのワインです。同じルーマニアピノ・ノワールも同誌64号の表示を飾っています。
https://www.wine-and-cheese.net/entry/2019/06/23/155659
注目の(?)ルーマニアワインのようです。

f:id:turque1991:20200408233629j:plain

クリームイエロ―。青リンゴ、レモン、アカシアの花、たっぷり目のミネラルと少しバターのオイリーっぽさも。少し時間を置くと、アプリコットやハチミツっぽい濃密な果実味も感じられてきます。樽熟に起因するバニラ香もそこそこ感じられます。酸は比較的にシャープで、苦みは僅か。若いこともあり、複雑性は感じませんが、ニューワールド的な甘みは感じず、コート・ド・ボーヌやマコン等のブルゴーニュとあまり区別はつきません。

f:id:turque1991:20200410224552p:plain(3.1)

楽天市場でブドゥレアスカ ヴァイン・イン・フレームを探す

シャトー・ムリネ・ラセール 2009年
Chateau Moulinet-Lasserre 2009

始めて飲むワインですが、何とシャトー・ペトリュスのムエックスグループの傘下のワインのようです。楽天のウメムラ・ワインセラーで大絶賛されているので2本購入しました。1本目は、飲み会に持ち込んだ為、あまり覚えておらず、2本目はじっくり家のみです。セパージュは、メルロー70%、カベルネ・フラン20%、マルベック10%とのこと。

f:id:turque1991:20200408233654j:plain

濃いめのダークチェリーレッド。ブラックカラント、ブラックベリーの黒系果実、タバコ、ピーマン。芝生、黒胡椒、シダー、オーク。甘さはほとんど感じず、スパイシーな風味と、果実味を打ち消す青っぽさとざらつくタンニン。
左岸の熟成メルローのまろやかさを期待しましたが、全くはずれでした。荒っぽいタンニンと若いカベルネに見られる芝生的な青っぽさ。自身のブルゴーニュひいきという部分を差し引いても、このワインはちょっと好みではありません。飲んだ際の体調もあるのかもしれないので、今回は、正直ネガティブな印象しか残りませんでした。

f:id:turque1991:20200410231108p:plain(2.0)

コンテ18M、ルクロン(ウオッシュ)、ロックフォールです。
ロックフォールは、パピオン社のブラックラベルで、通常の熟成期間より少し長い5ヶ月熟成です。フルボディの赤に合うと言われるロックフォールですが、特にシャープさが強いこのブルーチーズとタンニンが強く甘みを殆ど感じないこのワインの相性はいまいちのように感じられました。

f:id:turque1991:20200412111528j:plain

ジャン・フルニエ ブルゴーニュピノノワール 2016年
Jean Fournier Bourgogne Pinot Noir 2016

コート・ドールの最北端のマルサネ村のドメーヌです。マルサネ最古の造り手で、マルサネ村の優良な畑を所有しています。2008年以降、完全ビオロジック栽培へ切り替えています。日本では、2014年ころからワイン評価誌を中心に評価が高まり、2016年は特に高い評価を受けたことから、そこそこ購入しました。

f:id:turque1991:20200408233804j:plain

f:id:turque1991:20200408233831j:plain

 中程度~やや淡目のラズベリーレッド。レジョナルながら、やや閉じている印象で、抜栓後しばらくは香りは立たず。1時間ほどすると、ラズベリーアメリカンチェリーの赤系果実のの香りが出てくる。ミネラルとやや強めの酸。濃縮した果実味は十分感じられるので、2年くらい置いた方本領が発揮されるのでは?
今飲むのであれば、1~2時間のエアレーションをお奨めします。

f:id:turque1991:20200411232849p:plain(3.0)

楽天市場でジャン・フルニエのワインを探す

f:id:turque1991:20200408233841j:plain

味付きカルビ、チーズは、コンテ18M、ルクロン(ウオッシュ)、ロックフォール。濃厚なチーズが良く合います。 

ドメーヌ・ユドロ・バイエ シャンボール・ミュジニー V.V. 2012
Hudelot Baillet Chamnbole Musigny V.V.  2012

 シャンボール・ミュジニー村にある、人気ドメーヌ、ユドロ・バイエを代表する古樹から造られる村名ワインです。

f:id:turque1991:20200408233943j:plain

f:id:turque1991:20200408233951j:plain

中程度のラズベリーレッド。ラズベリーアメリカンチェリー、ドライハーブ、薔薇、甘草、コーヒー、下草、土っぽさ、。タンニンは、比較的丸く滑らかで、甘酸のバランス良い。アフターに僅かな苦み。濃縮した果実味とそこそこのオーク香、スパイスに熟成アロマが加わり心地よい印象。深みはないもののシャンボール・ミュジニーらしい柔らかく華やかな風味は魅力的です。アルロー同様、外れがない造り手だと思います。

f:id:turque1991:20200412000925p:plain(3.4)

楽天市場でユドロ・バイエのシャンボール・ミュジニーを探す

ダニエル・エ・ジュリアン・バロー プイィ・フュイッセ スー・ラ・ロシュ 2013年
Daniel et Julien Barraud Pouilly-Fusse Sue La Roche 2013

今月2本目のダニエル・バロー。前記のプイィ・フュイッセとは、畑違い・ヴィンテージ違いになります。

f:id:turque1991:20200412124840j:plain

プイィ・フュイッセAOCには、4つの村が含まれますが、2つの畑があるのが、最も北に位置するヴェルジッソン村です。ダニエル・バローのドメーヌは、この村にあるようです。ちなみにドメーヌのフラッグシップは、アン・ビュランの畑のワインで、この畑は、村の一番南、ソリュトレ・プイィ村との境にあります。2017年にこのワインのみラベルのデザインを変えたこともあり、価格も人気も別格になってしまいました。
評価的に2番手は、レ・クレイですが、このスー・ラ・ロッシュも殆ど同じくらいの評価です。畑の標高もレ・クレイとほぼ同じのようです。

f:id:turque1991:20200412121318j:plain

クリームイエロ。黄リンゴ、アプリコット、ライム、蜂蜜、ミネラル、バニラ。熟成によるナッティなが出てきており、果実味の濃縮感に加えて、より複雑さが感じられます。飲みごろを迎えている2013年ですが、あと2~3年は、同じように楽しめると思います。

f:id:turque1991:20200412000925p:plain(3.4)

楽天市場でダニエル・エ・ジュリアン・バローのワインを探す

f:id:turque1991:20200412125504j:plain

4種のチーズと合わせました。

左上:フルムダンベールBIO
ブルーのなかではマイルドなフルムダンベールですが、やはりワインが負けてしまいます。

右上:コンテ34ヶ月(フルミエ追熟)
流石にコンテのなかでも濃厚。ややチーズの強さが目立ちますが、ナッティなところは良くマッチします。

左下:ナバッポ(タレッジョの羊乳版)
タレッジョに比べ、少し塩味が弱く、替わりに羊乳の酸味と少し甘みが感じられます。このチーズが芳醇なこのワインとは、最も合います。

右下:ファンブリヤ オレンジリキュール(ブリーにマスカルポーネをサンド、グラン・マニエ風味)
別な記事でも書きましたが、いかにも白ワインに合いそうですが、オレンジリキュールの香りが、ワインの果実香との相性が良くもあり、逆に喧嘩することもあります。

f:id:turque1991:20200408234040j:plain

セリェール・ピニョル ラッチ・デ・ライム [2016]
Celler Pinol Raig de Raim Tinto 2016

 スペインのカタルーニャのテラ・アルタD.O.のワインで、サクラ・アワードの金賞を何度か受賞しているコスパワインのようです。ガルナッチャ・ティンタ 70%/カリニェナ 15%/シラー 15%のセパージュ。ラッチ・デ・ライムは「ブドウの稲妻」の意味のようです。

f:id:turque1991:20200408234053j:plain

f:id:turque1991:20200408234105j:plain

紫がかったガーネット(ガルナッチャの由来はガーネットです)。レッグがやや長い。果実香的にはブルーベリーやブラックチェリー。コーヒー、バニラ。ややオーク香強い。少しジャミーながら、酸はしっかりしている。甘酸タンニンのバランスとれている感じ。千円台前半で購入できるワインで、コストパフォーマンスはそこそこ高いと思います。

f:id:turque1991:20200412135655p:plain(3.0)

楽天市場でセリェール・ピニョル ラッチ・デ・ライムを探す

ファルネーゼ・エディツィオーネ チンクエ・アウトークトニ 2016年
Fantini(Farnese)Edizione Cinque Autoctoni 2016

イタリア・アブルッツォ州ファルネーゼの手によるスペシャルキュベです。モンテプルチアーノ(Montepulciano)、プリミティーヴォ( Primitivo)、サンジョヴェーゼ( Sangiovese)、 ネーグロアマーロ(Negro Amaro)、 マルヴァジーア・ネーラ(Malvasia Nera)という5つのイタリアの土着品種をブレンドしています。ルカマローニ紙で99点(最高得点)を獲得しています。

f:id:turque1991:20200408234147j:plain

とてつもなく重い瓶です。
中心が黒っぽいバイオレット、ガーネット。完熟の黒系ベリー、カシス(というより、クレーム・ド・カシス)、煮詰めたプラム。バニラ、コーヒー、チョコレート。
濃縮感のある甘い果実と酸、タンニンが絡み合う感じ。オーク香も強いですが、強い果実味でマスキングされている感じ。
モンテプルチアーノ、プリミティーヴォからの甘み、サンジョベーゼからの酸、ネグロアマーノからのボディ、マルヴァジーア・ネーラからのアロマティックな香りが、良いとこどりでブレンドされた感じです。

f:id:turque1991:20200412150249p:plain(3.5)

楽天市場でファルネーゼ・エディツィオーネ チンクエ・アウトークトニを探す

甘みがそこそこ強いので、料理は少し選ぶかもしれません。
▼ロースト・ポークと。完全にワインの強さが勝ります。

f:id:turque1991:20200408234157j:plain

▼フルム・ダンベールですが、左がビオ、右が普通のものです。風味的には、正直区別つきません。気持ちビオの方がマイルドに感じます。ブルーチーズとしては、マイルドですが、塩味と濃厚さに甘みの強い濃厚なワインが良く合います。

f:id:turque1991:20200408234254j:plain

▼カチョ・ディ・ボスコ
イタリア・トスカーナ州の羊乳チーズで、黒トリュフが入っています。ベースは、ペコリ―ノ・トスカーノのようです。ペコリーノ・ロマーノに比べマイルドな羊乳チーズなので、トリュフの香りがより引き立ちます。

価格は、1280円/100gとやや高めですが、トリュフ入りチーズとしては平均的です。

以前、アマローネやバルバレスコとやはりベッピ―ノ・オッチェリのトリュフ入りチーズと合わせましたが、

https://www.wine-and-cheese.net/entry/2020/01/22/235309
https://www.wine-and-cheese.net/entry/2020/01/12/000000

やはり、この手の力強い赤ワインには、トリュフチーズは良く合います。

f:id:turque1991:20200408234303j:plain

がぶがぶと飲むワインではなく、ゆっくり、時間をかけて、チーズや料理と味わうワインだと思います。

<了>