マーカス・モリトールの辛口リースリング・シュペトレーゼ  

 モーゼル地方を代表する家族経営ワイナリー「マーカス・モリトール」のリースリンです。シュペトレーゼながら完全な辛口(トロッケン)で、食事やチーズとの相性も抜群でした。

ワイナリーについて

マーカス・モリトールは、モーゼル地方で8代続く家族経営のワイナリーです。現当主マーカスは1984年、若干20歳という若さで両親からワイナリーを引き継ぎ、今や100haもの畑をモーゼル渓谷に所有する大規模ワイナリーに成長させています。生産量や銘柄種類の多さもさることながら、造り出すワインの評価は、総じて素晴らしく、ワイン・アドヴォケート誌で100点を獲得する等、海外の評論家からも高い評価を得ています。

マーカス・モリトールは、最近は色々なメディアに取り上げられ、高い評価を目にしていましたが、当然ながら高評価のワインは価格も高めで、なかなか手を出せませんでした。

ということで、今回飲んだ、ユルツィガー・ヴュルツガルテン シュペトレーゼ [2016]は、(過去にもっと飲んでいたかもしれませんが、覚えている限りでは)3本目のマーカス・モリトールです。表ラベルには、書かれていませんが、Trocken(辛口)です。マーカス・モリトールは、キャップシールの色で判断できるようで、辛口は、白いキャップシールのようです。4K円を少し切る価格ながら、WA誌95+pointと高評価です。

マーカス・モリトール リースリング・ユルツィガー・ヴュルツガルテン ホワイトカプセル シュペトレーゼ・トロッケン [2016]
2016 Markus Molitor Riesling Urziger Wurzgarten Weisse Kapsel Spatlese Trocken

輝きのあるイエロー。まず、ミネラル香とペトロール香。果実香は、ドイツ(特にラインガウやラインへッセン)のリースリングに良く感じる白桃やアプリコットといった甘い香りよりも、どちらかと言えば熟度の感じられるレモン、ライムといった柑橘系の香りとリンゴ、果樹の花。味わいは、アタックに少し甘みを感じますが、すぐに伸びやかな酸、そして完熟した柑橘の果実味が広がり、僅かな苦みと共に長めの余韻につづきます。甘さは、最初だけで、酸の高さもあり、それ程後を引きません。少し時間をおくとふくよかさも感じられるように。遅摘みから顕れる特徴でしょうか?

久々にペトロール香(石油系の鉱物香)をはっきり感じるワインに出会いました。リースリングの特徴的な香りといわれ、ワインの勉強をすると、「リースリングの特徴的な香りはペトロール香」と刷り込まれます。ところが、色々なリースリングを飲んでみると、最近は、ペトロール香を殆ど感じないものが大半です。代表的なアルザスのリースリングもそれほどペトロール香は強くありません。一般的には熟成させたリースリングや比較的気温の高いニューワールドのリースリングにこの香りが出やすいと言われます。
以前飲んだマーカス・モリトールでは、ここまで強いペトロール香を感じなかったので、銘柄特有なのか、状態によるものか不明です。オフフレーバ(異臭)として扱われることもある香りですが、このワインのぺトロール香は、明らかにワインに複雑性を与えています。
上質な豊かな酸と豊かな果実味とミネラル。ドライ過ぎないふくよかなトロッケンという好みの1本でした。

f:id:turque1991:20200413230219p:plain(3.6)

▼チーズは、左からボーフォール、コンテ24M、洞窟熟成コンテ(18M?)
ふくよかな白ワインにぴったりです。

f:id:turque1991:20200413001043j:plain

▼オリーブオイルをかけた生ブラウンマッシュルームが微妙に合いました。

f:id:turque1991:20200413001131j:plain

▼メインは、アサリのパスタ。きりっとした酸との相性が抜群です(左は、Jacob’s Creekのシラーのロゼです)

f:id:turque1991:20200413001218j:plain

久しぶりに美味しドイツのトロッケン・リースリングを飲みました。
マーカス・モリトールのワイン銘柄は、非常に多く、長いドイツ語の長い畑の名前は、とても覚えられませんが、機会があれば、アウスレーゼ等の上級のリースリングや最近評価の高いシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)も試してみたいと思います。

<了>

楽天市場でマーカス・モリトールのワインを探す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1958年東京生まれです。
昨年、仕事をリタイアして大好きなブルゴーニュワインとグルメや旅行を楽しんでいます。
主な資格(Foods&Drinks):
JSA ワインエキスパートエクセレンス
JSA SAKE Dioploma
WSET Level3
CPA チーズプロフェッショナル
唎酒師

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次