Bon Vin , Bon Sake , Bon Fromage

ブルゴーニュワインとチーズをこよなく愛するシニアのブログです。素晴らしいお酒とチーズの出会いを中心に日常を綴ります。

エルヴェ・シゴー シャンボール・ミュジニー・1er・サンティエ 2003&1998

シャンボール・ミュジニー村のドメーヌ・アンヌ・エ・エルヴェ・シゴーのシャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュ・サンティエの2003年と1998年です。あまり飲む機会のないエルヴェ・シゴーですが、お気に入りの畑のヴィンテージの違いを楽しみました。

続きを読む

秋のニュージーランド旅行③~ワイヘキ島&クメウ ワイナリー訪問

秋のニュージーランド旅行、後半はオークランドに滞在して、ワイヘキ島のワイナリーとクメウのクメウ・リヴァーを訪れました。ワイヘキ島はあいにくの天候でしたが、なかなか個性的なワイナリーもあり、あまり馴染みのなかったワイヘキ島のワインを知る良い機会となりました。

続きを読む

秋のニュージーランド旅行②~セントラル・オタゴワイナリー訪問

秋のニュージーランド旅行。最初の滞在地のテ・アナウからクイーンズタウンに戻り、念願のセントラルオタゴのワイナリー訪問を楽しみました。ピノ・ノワール好きにとって、最近ホットな生産地です。

続きを読む

秋のニュージーランド旅行①~テ・アナウ&ミルフォードサウンド

4/18~4/29でニュージーランドを訪れました。南島のテ・アナウに3泊、クイーンズタウンに4泊、北島のオークランドに3泊の日程です。日本で言えば10月後半に相当し、爽やかな秋のニュージーランドの自然を楽しむことができました。まず、最初に訪れたフィヨルド国立公園について書きたいと思います。

続きを読む

最近飲んだワインから(2025年3月)

2025年3月に飲んだワインの記録です。
家飲みは、相変わらずブルゴーニュ中心ですが、特に印象的だったのが、ピアッジャ カルミニャーノ リゼルヴァ 2019。滑らかな口当たりの美味しいサンジョベーゼでした。ブルゴーニュでは、久しぶりのブルーノ・クラヴリエのヴォーヌ・ロマネ 1er・ オー・ブリュレ V.V.2013です。

続きを読む

リオハ・ヴェガの白ワイン

最近のお気に入りのスペインの白ワインです。
リオハ・ヴェガ、名前のとおりリオハのワイナリーです。リオハといえばスペインの土着黒ブドウ品種、テンプラニーリョの赤が有名ですが、今回は、このワイナリーが造っている珍しいテンプラニーリョの白ワイン2種を紹介したいと思います。また、ガリシアにある兄弟ワイナリーが造るアルバリーニョについても書きたいと思います。

続きを読む

最近飲んだワインから(2025年2月)

2025年2月の家飲みワインです。
ブルゴーニュは熟成ワインが中心です。素晴らしい香りが印象的なアントナン・ギヨンの2015年、綺麗に熟成したロベール・シュヴィヨンの2010年とブルノットの2009年のバローロが特に印象的でした。 

続きを読む

斑尾スキー&ディナー2025

スキー+食とワインが、最近の冬の楽しみになっています。今年のスキー旅行、イタリア・ドロミテのツアーを挟んで、1月末と2月末に常宿のある長野県のタングラム斑尾リゾートを訪れました。今年のスキー場は雪に恵まれ、晴天下のもとで、スキーを楽しむとともに、夜は、お気に入りのレストランでの素晴らしいディナーを楽しみました。

続きを読む

エクセレンス2022横の会同期会

2022年にソムリエ/ワインエキスパート・エクセレンスの資格を取得したエクセレンス仲間(2022横の会)の同期会が2月23日に開催されました。2023年始まり、年2回のペースで開催されているイベントですが、今回は、三大品種以外のブラインドテースティング。ちょっとマニアックなイベントに盛り上がりました。

続きを読む

イタリア・ドロミテのスキー~コルチナステイ編

2/7~2/16 イタリア・ドロミテでスキーを楽しみました。スキー場で堪能した素晴らしい”ゲレ食”については、先にスキー場編で書きましたが、こちらでは、今回滞在した冬季オリンピックを控えたコルチナ・ダンぺッツォの街の様子や滞在中の食とお酒を中心に、そして購入したチーズについても少し触れたいと思います。

続きを読む

イタリア・ドロミテのスキー~スキー場編②

2/7~2/16の10日間のイタリア コルチナ・ダンペッツォのスキーツアーです。
スキー場編①(前編)では、トファーナとファロリア&クリスタッロ、そしてセッラロンダのスキーについて書きましたが、後編②は、4日目のシヴェッタと5日目に訪れたアルタバディアエリアでのスキーについて書きたいと思います。

続きを読む

イタリア・ドロミテのスキー~スキー場編①

2/7~2/16の10日間でイタリアのコルチナ・ダンペッツォのスキーツアーに参加しました。コロチナを含むドロミテ・アルプスに広がるスキーエリアは、スーパー・ドロミテと呼ばれ、12のスキーエリア、リフト・ゴンドラ450基、コース総延長1220kmに及ぶ世界最大級のスキーエリアです。コルチナ・ダンペッツォは、来年(2026年)のミラノ・コルチナ冬季オリンピックの会場でもあります。

続きを読む