トゥルク– Author –

1958年東京生まれです。
昨年、仕事をリタイアして大好きなブルゴーニュワインとグルメや旅行を楽しんでいます。
主な資格(Foods&Drinks):
JSA ワインエキスパートエクセレンス
JSA SAKE Dioploma
WSET Level3
CPA チーズプロフェッショナル
唎酒師
-
1995年のプレステージシャンパン2種
シャンパニューの超当たり年の1995年のプレステージシャンパン2種、シャルル・エドシック ブラン・ド・ミネレール 1995とドゥ・ヴノージュ ルイ・キャーンズ(15世)・ブリュット 1995年です。いずれの海外の評論家から高い評価を受けているプレステージ... -
日本酒の呼称資格
日本酒の呼称資格として、長い間、唎酒師が有名でしたが、日本ソムリエ協会(JSA)が2017年に新たにソムリエの日本酒版とも言える「SAKE DIPLOMA」の呼称資格認定制度をつくりました。2年目の2018年に取得したこの資格と唎酒師について書きたいと思います... -
チーズプロフェッショナル呼称資格の取得
チーズプロフェッショナルの呼称資格は、ソムリエのような一般的な知名度はありませんが、名前のとおり、飲食店やチーズの販売に携わるプロ向けの資格です。チーズとワインは切り離せない関係の為、ソムリエやワインエキスパートがステップアップを目指す... -
ICENTIC試乗会
3月に北海道旅行のついでにニセコスキー場で開催されたフリーライドスキーICELANTIC(アイスランティック)の試乗会に行ってきました。目にしたことのないメーカでしたが、斬新なデザインと軽快な操作感に魅了されました。 ICELANTICは13年前にアメ... -
南イタリア&シチリア島 晩冬の旅~番外ミュンヘン編
南イタリアへのツアーからの帰路、当初、ミュンヘンは単なる乗り換え空港でしたが、ナポリからミュンヘンの飛行機が早朝の便に変更になった為、ミュンヘンでの半日観光が実現しました。南イタリアとは似て異なる街並のなかで、本番のミュンヘンビールを味... -
南イタリア&シチリア島 晩冬の旅~南イタリア編
1月28日~2月6日の10日間南イタリアの旅です。とりあえず観光が目的ですが、地元のワインとイタリアンを愉しむ旅行でもあります。ナポリ(ポンペイ)を始めに、シチリアを楽しみ、再びイタリア本土に戻り、最後は、南部のカラブリア、プーリア、バジリカー... -
南イタリア&シチリア島 晩冬の旅~シチリア編
1月28日~2月6日の10日間南イタリアの旅です。今回は、観光が目的ですが、地元のワインとイタリアンを愉しむ旅行でもあります。今回の旅行の一番の目的地シチリア島です。古代遺跡だけでなく、シチリアの素晴らしい自然や料理、そしてワインを愉しむことが... -
南イタリア&シチリア島 晩冬の旅~ナポリ&ポンペイ編
1月28日~2月6日の10日間南イタリアの旅です。もちろん観光が目的ですが、地元のワインとイタリアンを愉しむ旅行でもあります。旅の始まりは、ナポリとポンペイ遺跡です。ポンペイの悲劇はある程度知っていましたが、現地で、その跡をみると心が締め付けら... -
ボルドー&サンテミリオンの旅2017年~ボルドー+α編
2017年8月に訪れたボルドーです。ワイン産地やワイナリー訪問が主目的ですが、ボルド市内観光も楽しめました。ボルドー近郊の避暑地アルカション、最後に寄ったパリの記録です。 シテ・デュ・ヴァン(ワイン博物館) まず、ボルドー市内に2016年6月にオー... -
ボルドー&サン・テミリオンの旅2017年~サンテミリオンとボルドー右岸編
2017年8月に訪れたサン・テミリオンとボルドー右岸地区のワイン産地について書きます。今回、シャトーの訪問は左岸のみであった為、車と徒歩でのんびりブドウ畑巡りを楽しみました。合わせて滞在したサンテミリオンの街並みについても書きたいと思います。... -
ボルドー&サンテミリオンの旅2017年~メドック編
ブルゴーニュ好きとはいえ、やはり、一度は訪れたかったボルドー&サンテミリオンです。2017年の8月に訪問しました。シャトー・ピション・ロングヴィル・バロン、シャトー・ポンテ・カネ、シャトー・ベイシュヴェルの3軒のシャトーを訪れました。 ... -
The Big Island of Hawaii ハワイ島の魅力~西海岸リゾートステイ編
2018年9月に6年ぶり4回目のハワイ島旅行を楽しみました。The Big Island of Hawaii と呼ばれるハワイ州最大の面積を持つこの島の最大の魅力は、色々な気候帯が造り出す多様な自然ですが、リゾート地としての魅力も満載で、都会の喧騒や混雑したビーチから... -
The Big Island of Hawaii ハワイ島の魅力~ネーチャー編
2018年9月にハワイ島を訪れました。2006年に初めてここを訪れてから4度目になります。The Big Island of Hawaii と呼ばれるこの島はハワイ州最大の面積をもちますが、その魅力は、地球上に13あるという気候のうち11もの気候帯を持つ島が造り出す多様な自... -
ドアなしヘリコプターで愉しむハワイ島火山ツアー
4度目のハワイ島はキラウエア火山噴火のあと2018年9月に訪れました。2012年に初めて体験したドアなしヘリコプターによる火山見学に6年ぶりに再トライです。今回の旅行は、2018年のキラウエア火山が起こる前に予約していました。9月にはすでに噴火は完全に...