フランス– category –
-
ポマール村のドメーヌ アンヌ・フランソワーズ・グロ訪問記
ブルゴーニュの名門グロ家の一角、ドメーヌ・アンヌ・フランソワーズ・グロ(Anne-Francoise Gros)です。この女性醸造家の造るワインは、繊細でしなやかな特徴を持ちます。9月4日にポマールにあるドメーヌを訪れ、試飲しました。帰国後に飲んだヴォーヌ・... -
ジョセフ・ドルーアンの地下セラー訪問記
ブルゴーニュの大手ネゴシアンであり、ドメーヌでもあるジョセフ・ドルーアンは、家族経営ながら、ボーヌ市内中心部に巨大な地下セラーをもつ名門生産者です。9月6日にこのセラーを訪れました。ブルゴーニュの歴史を感じさせる迷路のようなセラーの見学は... -
クロ・ヴージョとシャトー・ド・ラ・トゥールを訪ねる
9月初旬のブルゴーニュ地方への旅行で訪れたヴージョ村にあるブルゴーニュ最大の特級畑クロ・ヴージョ。今回は、クロ・ヴージョの畑の中に建つシャトー・ド・ラ・トゥールを訪問しました。 クロ・ヴージョについて ヴージョ(Vougeot)は、ディジョ... -
ジュヴレのお気に入り生産者 デュガ・ピィ プティット・シャペル2008年
ジュヴレ・シャンベルタンのお気に入り生産者ベルナール・デュガ・ピィの1級プティト・シャペルです。抽出の強さがデュガ・ピィの特徴ですが、濃いだけでなく、しなやかで、エレガントさも兼ね備えているデュガ・ピィのワインは、飲み頃を間違えなければ... -
ブルゴーニュの旅2019~コート・ド・ボーヌ編
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。今回の旅のラストは、コート・ド・ボーヌ地方です。ボーヌ市内に3泊して4年前に続き2度目のコート・ド・ボーヌを楽しみました。 アパートタイプのホテル... -
DRCに挟まれた特級畑~ラ・グラン・リュ2009年
ブルゴーニュの宝石ヴォーヌ・ロマネ村の6つのグランクリュので、北側をロマネ・コンティ、南側をラ・ラーシュというDRCの珠玉のモノポール(単独所有畑)に挟まれた縦長のクリマ、フランソワ・ラマルシュのモノポール ラ・グラン・リュです。 先月初め... -
シャブリ古酒と秋の味覚 松茸を味わう
秋の味覚 松茸とスモークサーモンをド―ヴィサのシャブリ特級レ・プリューズ2005年と味わいました。同日に飲んだニュイ・サンジョルジュ1級ヴォ―クランと合わせて書きたいと思います。 香りを味わうマツタケに強い香りのお酒は合わないかと容易に想像でき... -
ブルゴーニュの旅~ヴォーヌ・ロマネ村(後編)
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。ブルゴーニュ地方のヴォーヌ・ロマネ村は、「神に愛される村」と讃えられ、ブルゴーニュワイン・ラヴァ―にとっては、憧れの地だと思います。前編では、こ... -
ブルゴーニュの旅~ヴォーヌ・ロマネ村(前編)
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで訪れました。ブルゴーニュの宝石と称されるヴォーヌ・ロマネ村は、ブルゴーニュワイン・ラヴァーにとっては、憧れの地と言っても過言ではないと思います。ロマネコンティ... -
ブルゴーニュの旅~ジュヴレ・シャンベルタン編
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。コート・ドール北部のジュヴレ・シャンベルタンは、ナポレオンが愛したワインの産地として知られ、ブルゴーニュワインの中でも特に男性的な力強さを特徴と... -
ブルゴーニュの旅~シャンボールミュジニー編
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。コート・ド・ニュイ地方のほぼ真ん中に位置するジャンボール・ミュジニーは華やかで優美な女性的なワインを産出する銘醸地として知られています。 シャン... -
ブルゴーニュの旅~フランスの美しい村シャトーヌフ
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。後半のブルゴーニュ旅行は、ブルゴーニュワインの銘醸地コート・ドール(黄金の丘)地方を拠点にしましたが、そこから「フランスの最も美しい村」に選ばれ... -
ブルゴーニュの旅~ブルゴーニュ運河 ル・ポン・ドゥーシュ
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。ブルゴーニュ旅行は、ワインの産地がメインでしたが、少し足を延ばしてシャトーヌフを訪れました。その途中で出会ったブルゴーニュ運河沿いの村で、偶然、... -
ブルゴーニュの旅~古都ヴェズレーの教会と丘を訪ねて
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。後半のブルゴーニュ旅行は、ワイン産地巡りが目的でしたが、シャブリからの移動途中に世界遺産として有名なヴェズレーの教会と丘に立ち寄りました。 ヴェ... -
ブルゴーニュの旅~美食と白ワインの銘醸地シャブリ
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。今回のブルゴーニュ旅行の始まりは、まず北部のシャブリから。ランスを200km、車で2時間半をかけて、ブルゴーニュ白ワインの銘醸地シャブリに到着です。 ... -
シャンパーニュの旅~シャンパンメゾン訪問
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで周りました。シャンパーニュ地方については、初めてということもあり、ランスを中心とした観光を兼ねての旅行でしたが、シャンパン・メゾンを幾つか訪問することできまし... -
シャンパーニュの旅~ランスとシャンパン銘醸地を訪ねて
8/30~9/8の10日間でフランスのシャンパーニュ地方とブルゴーニュ地方をレンタカーで旅行しました。シャンパーニュ地方については、初めての訪問になります。僅か2泊3日でしたが、シャンパンメゾンが立ち並ぶランスやエペルネの街並み、広大なシャンパーニ... -
2019年8月に飲んだワインの記録
2019年8月のウィークディ中心に楽しんだワインです。7月末より、猛暑が続くと、さっぱりとした白ワインの比率が高くなってきます。お盆を過ぎてやや過ごしや易くなると、また赤が恋しくなります。この8月に飲んだ印象的なワインについて書きたいと思います... -
ヴィエ・ディ・ロマンス&セラファンとチーズのペアリング
イタリア・フリウリの北の巨匠、ヴィエ・ディ・ロマンスのチャンパニエ・ヴィエリス シャルドネ2015年とクリスチャン・セラファンのジュヴレ・シャンベルタンVV 2003年です。ボリューム感のあるシャルドネに、猛暑のヴィンテージ2003年のブル赤と... -
ニェス・パケ ~ピュアでナチュラルなブルゴーニュ
オーセイ・デュレスの女性醸造家、アニェス・パケの2015・2016年のワインです。以前は、ここの赤を好んで飲みましたが、ここの白は秀逸です。ややマイナーなアペラシオンから生み出されるピュアでナチュラルな味わいには、いつも魅了されます。 ドメ...