Bon Vin , Bon Sake , Bon Fromage

ブルゴーニュワインとチーズをこよなく愛するシニアのブログです。素晴らしいお酒とチーズの出会いを中心に日常を綴ります。

ボルドー&サンテミリオンの旅2017年~メドック編

f:id:turque1991:20190706220454j:plain

ワインラバーとして一度は訪れたかったボルド&サンテミリオンを訪れるワインの旅です。2017年の8月に訪問しました。

 8月21日にシャルルドゴール空港からTGVボルドー駅に向かいました。

f:id:turque1991:20190706220637j:plain

今回11回目のフランス旅行です。エアチケットとホテルを予約した個人旅行です。ボルドのシャトー訪問で現地在住のさちさんに案内をお願いしました。さちさんはフランス国家認定のソムリエです。流ちょうなフランス語と豊富なボルドーワインに関する知識は非常に頼もしいガイドさんでした。

2日目にメドックのシャトー、翌日にペサック・レオニャンと海辺のリゾート地アルカションのガイドをお願いしました。

到着日は、ボルドー駅近くのホテルに宿泊しました。

朝、ホテルにピックアップをお願いし、メドックへ向けて出発しました。

2日目の訪問シャトーは、3件、ピション・バロン、ポンテ・カネ、そして、ベイシュヴィルです。

シャトー・ピション・ロングヴィル・バロン訪問

まず、ポイヤックの2級格付けシャトー、ピション・ロングヴィル・バロンです。

シンプルながら非常に美しいシャトーです。1987年に大手保険会社アクサの系列アクサ・ミレジム社の所有となり、劇的な品質向上がはかられています。f:id:turque1991:20190706223108j:plain

f:id:turque1991:20190706223212j:plain

f:id:turque1991:20190706223847j:plain

代表的なオーク樽メーカーのタランソー(Taransaud)社の樽を使用しています。1社の樽に絞らず複数のメーカの樽を使用しているとのこと。

f:id:turque1991:20190706224232j:plain

f:id:turque1991:20190706224220j:plain

テースティングルームです。

f:id:turque1991:20190706224330j:plain

当日テースティングしたワインは、

シャトー・ロングヴィル・ピション・バロン(Pichon- Longueville Baron) 2014年

レ・トゥレル・ド・ロングヴィル(Les Tourelles de Longueville) 2014 年

シャトー・ピブラン(Pibran) 2014年

です。

2014年のセパージュは、カベルネ・ソーヴィニヨン80%、メルロー20%とのこと。一方、レ・トゥレル・ド・ロングヴィルは、メルロー65%、カベルネソーヴィニヨン20%、カベルネフラン10%、プティヴェルド5%とのこと。

シャトー・ピブランは、やはり、アクサ・ミレジム社に1987年に買収されています。

ピジョン・バロンは、まだ紫色がかったガーネット。ブラックベリー、カシス等の黒系果実、流石にタニックで飲むにはやや早すぎる印象ですが、他のセカンドワインもピブランも決して軽いわけではありません。 

f:id:turque1991:20190706224356j:plain


f:id:turque1991:20190706223411j:plain

ピション・バロンには、上記のレ・トゥレル・ド・ロングヴィルというセカンドワイン以外に、レ グリフォン ド ピション バロンというセカンドワインも造っています。一応日本にも輸入されているようですが、あまり、見かけないという理由で、ここで、購入しました。

なお、シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドの見学も調整をお願いしていましたが、残念ながら実現しませんでした。

シャトー・ポンテカネ訪問


f:id:turque1991:20190706234222j:plain

まずは、電動車で畑を案内してくれます。

f:id:turque1991:20190706235522j:plain

畑を見ると、雑草が生え放題で一見手入れが行き届いていないように思えます。このシャトーは、オーガニック、ビオディナミにこだわっており、耕作も馬で行っているようです。農法について、色々と説明してくれましたが、ちょっと神がかっている印象を受けました。

f:id:turque1991:20190707000706j:plain

醸造用タンクの中を見せてくれました。らせん状の冷却管が中心部に入っているのが見られます。

f:id:turque1991:20190706235453j:plain

選果台です。
f:id:turque1991:20190706235619j:plain

このシャトーは、最大の特徴は、熟成用に下のようなアンフォラのタンクを使用していることです。現在は、樽も使用されていますが、いずれ、アンフォラ主流に変えていくようです。驚きなのは、このアンフォラは、ポンテ・カネの畑の土壌を混ぜて造られている様です。テロワールの特徴を最大限に引き出す為とのこと。将来、樽香の全くしないワインがリリースされるのでしょうか?卵型のアンフォラについて、今回色々なシャトーで見ることができました。先のピション・ラランドでも一部導入しているようですが、未だ試行段階なようで、このように大胆に取り入れているシャトーは、ここだけでした。オーガニック栽培と合わせて、非常にこだわりをもった造り手であると感じました。

f:id:turque1991:20190706235549j:plain

f:id:turque1991:20190706235602j:plain

試飲は1種類ポンテ・カネ2008年です。

セパージュは、カベルネソーヴィニヨン65%、メルロ30%、カベルネフラン4%、プティヴェルド1%とのこと。

未だ濃い色ですが、流石に先のピション・ラランドに比べると少しタンニンがこなれてきている印象です。


f:id:turque1991:20190706235424j:plain

シャトー・ベイシュヴェル訪問

サンジュリアンのシャトー・ベイシュヴェルです。

ボルトワインを飲み始めた、1990年代前半、あまりこのシャトーの評判は高くなかったように記憶しています。1989年にサントリーの資本(共同出資)が入り、品質の改善が進んだようです。今回、同じように見学可能なサントリー経営のシャトー・ラグランジュと迷いましたが、NHKのある番組でこのシャトー訪問が取り上げられており、その様子を見て、こちらを選びました。

素晴らしく手入れの行き届いた庭園です。

f:id:turque1991:20190707004814j:plain

シンボルマークの帆船像です。

f:id:turque1991:20190707004835j:plain

シャトー・ベイシュヴェルの歴史がプロジェクションマッピングで投影されます。

f:id:turque1991:20190707004730j:plain

f:id:turque1991:20190707004718j:plain

非常に美しい熟成庫です。

f:id:turque1991:20190707004657j:plain

醸造タンクを一新したようで、今後は更なる品質の向上が期待されます。f:id:turque1991:20190707004708j:plain

テースティングです。シャトー・ベイシュヴェル2011年とセカンドラベルのアミラル ド ベイシュヴェル2011年です。ベイシュヴェルのセパージュは、カベルネソーヴィニヨン47%、メルロー47%、カベルネフラン4%、プティヴェルド2%、新樽率50%、セカンドワインは、カベルネソーヴィニヨン44%、メルロー42%、カベルネフラン9%、プティヴェルド5%、新樽率30%とのこと。

f:id:turque1991:20190707005152j:plainf:id:turque1991:20190707005104j:plain

現状で飲むならば、果実味が柔らかいセカンドワインの方です。ということで、アミラル ド ベイシュヴェル(木箱入り)を購入しました。


その他のシャトー(見学なし)

 シャトー・ラトゥールです。畑の奥にジロンド川が見えます。川に近い畑が、品質的には優位なようです。

f:id:turque1991:20190707011152j:plain

遥か奥の方に、ラトゥールを象徴する塔が見えます。

f:id:turque1991:20190707011139j:plain

格付け2級のシャトー・レオヴィル・ラスカーズです。

f:id:turque1991:20190707011602j:plain

シャトーは、反対側にあります。以外に質素です。

f:id:turque1991:20190707011653j:plain

レオヴィル・ポワフィレの畑です。

f:id:turque1991:20190707011814j:plain

シャトー・ムートン・ロートシルトです。

f:id:turque1991:20190707012256j:plain

f:id:turque1991:20190707012309j:plain

シャトー・ラフィット・ロートシルトです。

f:id:turque1991:20190707012321j:plain

シャトー・マルゴーです。

f:id:turque1991:20190707012949j:plain

f:id:turque1991:20190707012555j:plain

2014年南ローヌ、2015年ブルゴーニュを訪れましたが、やはりボルドーは豪華なシャトーと手入れの行き届いた広大なブドウ畑と、全く異なる印象を受けました。

2017年というヴィンテージですが、霜の被害がかなりあったようで、所々でダメになったブドウを見かけました。

ポンテ・カネやピション・バロンで見たアルフォンソがボルドーワインの風味にどう影響を与えるのか、注目したいと思います。