Bon Vin , Bon Sake , Bon Fromage

ブルゴーニュワインとチーズをこよなく愛するシニアのブログです。素晴らしいお酒とチーズの出会いを中心に日常を綴ります。

プリューレ・ロック ヴォーヌ・ロマネ 1er レ・スショ 2005年

f:id:turque1991:20190730214815j:plain

昨年11月、残念ながら亡くなったロマネコンティの共同経営者アンリ・フレデリック・ロック氏が所有するドメーヌ・プリューレ・ロックのヴォーヌロマネ1級畑レ・スショです。ブルゴーニュ赤の当たり年となった2005年ヴィンテージを味わいます。

ドメーヌ・プリューレ・ロックは、アンリ・フレデリック・ロック氏が1988年にヴォーヌ・ロマネに創立したドメーヌです。翌年1989年にはニュイ・サン・ジョルジュにドメーヌを移しています。ロック氏はマダム・ルロワの甥にあたり、1992年からドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)の共同経営者にもなっています。惜しまれながら2018年11月にこの世を去ったロック氏の後を引き継ぎ、2010年から共同経営者として働いていたヤニック・シャン氏がドメーヌを担っています。
f:id:turque1991:20190711001748j:plain

f:id:turque1991:20190711004210j:plain

インポータは、ファインズです

レ・スショは、ヴォーヌ・ロマネ村最大の1級畑で、13.08haあります。プリューレ・ロックが所有しているのは、エシェゾーに隣接する1.02haです。この隣接するエシェゾーの区画は、クロ・サン・ドニという小区画ですが、このプリューレ・ロックが所有するレ・スショと隣接する一部のクロ・サン・ドニの畑をDRCが所有しています。

f:id:turque1991:20190711002724j:plain

やや濃いめの艶のあるラズベリーレッド。縁にわずかにレンガ色が入ります。ブルーベリー、ラズベリーアメリカンチェリー、グローブ、胡椒、バニラ、皮、腐葉土。アタックは、明確で綺麗な酸を感じますが、中盤は、熟度の高さが感じられる凝縮した果実味に複雑さや力強さをもたらすスパイシー感と熟成香が広がり、余韻は長めです。

f:id:turque1991:20190711003818j:plain

昨年末から今年にかけて、飲み頃を迎えていると判断している2005年のヴォーヌ・ロマネ村は、ラ・ターシュを筆頭に、Jカシューのエシェゾー、シルヴァン・カティアールやラマシュルのマルコンソール等を飲んできましたが、力強さというでは、このプリューレ・ロックのレ・スショが一番の印象です。15年近く経っているにも関わらず果実味は、まだまだ豊かに感じられますが、同時にタンニンも思っていたよりも残っています。お気に入りのヴォーヌ・ロマネ1級の中でも、色々な造り手が造っているレ・スショは比較的飲む機会がありますが、ヴォ―ヌ・ロマネの持つ華やかさはあるものの、やや強めのスパイシーさを感じるとが、しばしば、あります。レ・スショの畑の特徴なのでしょうか?

f:id:turque1991:20190711013001j:plain

この豊かな果実味とスパイシー感の残るワインには、やはりステーキがピッタリです。

ちなみに、これはイオンのタスマニア牛ですが、最高部位のシャトーブリアンが比較的手頃な価格で味わえます。

果実味が凝縮した素晴らしいワインですが、あと5、6年くらい待つと最高の状態になると想像されます。

f:id:turque1991:20190711021654p:plain 4.0(ポテンシャルは4.5)

このワインは、リリース時に4~5本購入しています。当時リアルワインガイド誌で絶賛(92~95点)されていたのが、きっかけです。やはり数本購入した2002年ビンテージに比べると結構高くなった印象がありました。当時の2005年の価格は14Kくらいですが、最新ヴィンテージは、40K円を超えているようです。残念ながら、アンリ・フレデリック・ロック氏が亡くなったことで、さらに手が届かないワインになってしまうと思われます。

f:id:turque1991:20190711020052j:plain

このDRCのラベルにあるロック氏のサインも2016年ヴィンテージから消えてしまうのでしょうか?

セラーのロック氏のワインももう少なくなっていますが、数年後に、更に華やかさ増した2005年スショをロック氏を偲んで飲みたいと思います。

楽天市場でプリューレ・ロックを探す